【ご注意】融資や給付金の申請をサポートする等とFAXやメール等が送られてくる詐欺と疑われる事案が福崎町内でも発生しています。知らない所からの案内には無暗に返事等は行わないないよう十分ご注意ください。
(1)持続化給付金(R3.2.15まで延長)
■2020年1月から12月までの1月の売上が前年同月比50%以上減少されている中小企業者の方はが対象です。創業特例もありますので、該当しそうな方は下記のホームぺージをご覧ください。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
(2)家賃支給給付金(R3.2.15まで延長)
■2020年5月から12月までの1月の売上が前年同月比50%以上減少または、連続する3ヵ月の合計で前年同期比30%以上減少されている中小企業者の方はが対象です。創業特例もありますので、該当しそうな方は下記のホームぺージをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
(3)令和3年度固定資産税軽減措置(R3.2.1まで)
申請期間は、令和3年1月4日(月)~2月1日(月)です。
(4)実質無利子・無担保融資について
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、中小企業者への資金繰り支援を強化するため、国・民間金融機関における実質無利子・無担保融資が開始されています。
日本政策金融公庫のホームぺージ https://www.jfc.go.jp/
民間金融機関における実質無利子・無担保融資の概要(お問合せはお取引のある金融機関へ)
https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200501008/20200501008-1.pdf
(5)雇用調整助成金について
厳しい状況の中にあって、事業主の皆様に、雇用を維持していただくため申請書類の簡素化や助成率の引上げ等を実施しています。
はじめての雇調金(リーフレット).pdf(PDF:600kb)
雇調金ガイドブック(簡易版).pdf(PDF:3Mb)
雇用調整助成金Q&A.pdf(PDF:768kb)
厚生労働省の雇用調整助成金の紹介
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
(6)国税に関する措置
・納税の猶予制度の特例
・欠損金の繰戻しによる還付制度の特例
・テレワーク等のための中小企業の設備投資税制
・中止等された文化芸術・スポーツイベントに係る入場料等の払戻請求権を放棄した参加者への寄附金控除の適用
・住宅ローン控除の適用要件の弾力化
・消費税の課税選択の変更に係る特例
・特別貸付けに係る契約書の印紙税の非課税
(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/keizaitaisaku/index.htm
(7)地方税に関する措置
・徴収の猶予制度の特例
・中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税等の軽減措 置
・生産性革命の実現に向けた固定資産税の特例措置の拡充・延長
・自動車税・軽自動車税環境性能割の臨時的軽減の延長
・住宅ローン控除の適用要件の弾力化に係る対応
・耐震改修した住宅に係る不動産取得税の特例措置の適用要件の弾力化
・イベントを中止等した主催者に対する払戻請求権を放棄した者への寄附金控除の適用に係る対応
(総務省ホームページ)
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000399.html
(8)社会保険料に関する措置
・厚生年金保険料等の納付猶予の特例
・労働保険料等の納付猶予の特例
厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10925.html